私が発達障害と診断されてから 約10年が経ちます。

10年前と現在では 社会の理解も応援してくれる人も格段に増え、特別支援教育もかなり進んできていると実感します。

とはいうものの、当事者みんなが適切な場面で適切な支援を受けれているわけではないのも事実。

まだまだ当事者として社会に向けて声を上げていく必要はあります。

ですが。

診断されてから 何年経っても自身の「しんどさ」が一向に変わらない方。

何年も同じ悩みを自分の中でぐるぐる巡らせている方。

こうした当事者さんも多くおられます。

一方でめきめきと元気になられ、二次障害から脱出して社会生活を楽しんでおられる方もいます。

何が違うのか。

私が関わってきた当事者さんの中で感じることは 後者は明らかに「素直」であること。

アドバイスに耳を傾け、自分からも積極的に勉強している人。

どうしても特性上、自分の考えやこだわりが邪魔をして なかなか他者の意見を受け入れられない人もいます。

過去のトラウマから「アドバイス」を「否定された」と受け取ってしまい、ついつい反発しちゃう。

これも仕方ないところもありますよね。

でも、自分がどうなりたいのか。

どんな働き方をして、どんな生活をしたいのか。

それを叶えるのは自分自身です。

叶えるために 思い切って自分のこだわりや過去のトラウマを捨てないといけない場面も必要。

心を元気にするために勉強だって大事です。

私自身の経緯からお話すると、やはり私の心を元気にしてくれてのは「当事者の仲間たち」であることは間違いありません。

もちろん、医療や福祉の力も借りて現在も生活しています。

けれど、何よりも 私を元気にしてくれたのは 当事者との関わり。

これはヘルパーセラピー原則に基づいて 明らかにされていることです。

人は1人では自信は持てません。

自己肯定感も上げることはできません。

はじめまして、から元気になるまでもちろん個人差はあります。

ありますが、やっぱり ゆっくりでもみんなで元気に笑って生きていきたい。

来てよかった。

会えて元気になれた。

たくさんの人にそう思っていただける居場所作りをこれからも続けていきたいと思います。

ぜひ気軽に遊びにいらしてください。