FREENEで始まりました【ART BASE】
昨日のおためしWSは始終笑いが絶えない雰囲気でした。

でも、ART BASEは単に「楽しくお絵かきをしましょう」ではなく、

お絵かきや製作を通して 子どもたちのどこを見て 何を引き出していくか。

そこには教育的視点が必須です。

長年、学校で障害児教育に携わって来られた坂口先生だからこそ 出来ること。

坂口先生の想いを知っていただければ幸いです。
《私がART BASEで大切にしたいこと》

アートと子ども、アートと障がいとか最近多く見るようになってきたように思う。

「デザイナーが障害者施設に入ってきて荒らされることがある」みたいなことを言う人もいた。
そんなつもりないですけど!っと思ったけど、そうやって苦労してる施設があるんやろうな。

子どもとアートも、ただ楽しく絵の具使えばいいちゅーもんでもない。

教育的領域に足を踏み入れるんなら、それなりにしっかり勉強しなあかんと思う。

アートって簡単に言われるけど、そんな簡単なものじゃない。

ART BASEでは教育的領域にがっつり足入れるし、デザイン要素も大切にしたい。
しっかりと勉強して、ワークショップで何をするかでも、しっかりと話し合いをする。

表現をさせることで、どんなことを成長させたいのか。

子どもの心の生育にどう関わり、どう伸ばしていくのか。

どんな発見をして、どんな経験を積ませるのか。

ワークショップには、今、教育系の大学に通っている卒業生も参加してくれます。
生徒の成長を卒業しても見せてもらえるなんて、私は恵まれております。
坂口恵美