私はUnBalanceの代表でもありますが NPO法人DDACの会員でもあります。

このDDACが開催した「ピアリーダー研修」の第1期生でもありますが、今回 改めて勉強し直そうと思い、研修を受けて来ました。

今回はUnBalanceサロンのスタッフ、まさやんと 一般社団法人の理事、由美子さんも一緒に受講してきました。

日本では 自助会(セルフヘルプグループ)の社会的認識が まだまだ低いとはいうものの、少しずつ 行政とのつながりを持ちながら活動している 当事者会も増えてきました。

今回の研修のテーマは「地域との連携」。

受講に加え、自助会を数年間 継続して地域と連携しながら 運営しているグループ3組の代表の1人として 登壇してきました。

☆さかいハッタツ友の会       代表1484さん

☆大阪市城東区カラフル      代表 広人さん

☆一般社団法人UnBalance    代表サリー

同じ当事者会でも それぞれカラーが違ったり 運営の方法が違ったりはしますが、私たちはピアリーダー研修1期の同期。

関西の当事者会のリーダーは お互いに 情報交換や 悩みの相談しながら つながりを持っています。

関西だけではなく、北は北海道、富山、名古屋、そして岡山や広島、愛媛や熊本といった広域で活動されているリーダーさんとも 交流があります。

私たち発達障害当事者が 自分らしく生きていくためにできること。

今回は若い世代の方々もたくさん受講されていたので どんどんいろんな当事者会が広がっていけばいいなぁと思います(^ ^)

同じ当事者会を立ち上げるのにも、このように セルフヘルプグループとは?ピアリーダーとは?といった 基礎を勉強するのとしないのとでは 大きく違ってきます。

立ち上がっては潰れていっちゃう当事者会も多い中、UnBalanceが継続させていただけているのは このような 諸先輩方とのつながりがあるのも 大きな理由です。

当事者が自分に合う居場所を見つけやすくなるのは大切ですよね。

UnBalanceも去年から 平野区自立支援協議会への参加、そして障害者雇用を積極的に考えている中小企業の会議への出席等、少しずつ「当事者の声」を聞いていただける場所が増えてきました。

私たち当事者が本当に求めている理解や支援を社会に広く知ってもらえる機会が増えてきたのはありがたいことです。

私たちだからできることはたくさんあります。

久しぶりの学びの2日間でした。

たまには ちゃんとしてます@サリー

↓結構、難しい内容のレジュメがどっさり!

(左から)DDAC代表 広野ゆいさん、広島・ついんくる代表 よつばとさん、そしてワタクシ サリーです♫